第二種電気工事士の資格勉強(特に筆記試験対策)は主に参考書(テキスト)を購入して勉強しますよね?
参考書を購入して勉強をするのが一般的ですが、もし自分には合わないテキストだった場合お金の無駄になることもあります。
できれば内容を確認して購入することが理想です。
そんな方向けにテキスト購入の注意点と、実は電気工事士の参考書を無料で読む方法があるので、その方法を紹介します。
結論から言うとKindle unlimitedというアマゾンの電子書籍サービスを利用すれば無料で電気工事士の勉強に活用できるテキストが読めてしまいます。
2020年版の参考書5冊がKindle unlimitedで今なら無料で読めます。
Kindle unlimitedは初めて登録する方は30日間無料体験キャンペーン中なので、約5,300円分のテキストが無料で読めてしまいます。
試験用テキスト以外にも漫画、雑誌、実用書、ビジネス本、が読み放題です。
この記事ではKindle Unlimitedを使って無料で読める第二種電気工事士試験用のテキストを紹介します。
せっかく挑戦する第二種電気工事士の資格なので、合格へ進んでいきましょう。
試験対策テキスト購入時の注意点
筆記試験対策は出題される分野(法律や計算式、器具の利用方法や施工方法)の解説や過去問を解くことです。
筆記試験対策用のテキストは自分にとって内容がわかりやすいことが重要です。
技能試験対策は候補問題13問を練習するので、問題・複線図・完成写真・解説が掲載されていて、各パーツの作り方もあると理解度が高まります。
技能試験は実際に手を動かす試験なので写真が多用されているとわかりやすいです。
ここ3年は筆記試験・技能試験の内容に大きな変更はありません。
古いテキストを購入しても問題ありませんが、過去問題集は最新の書籍を入手しましょう。
技能試験対策のテキストの注意点は古いテキストだと古いやり方が書いてあるので、最新の短時間でできるノウハウが書いていない場合があります。動画・写真などでわかりやすく最新の情報が掲載されている技能試験対策用参考書をを選びましょう
無料で読める試験対策テキスト
DVDで一発合格! 第二種電気工事士 筆記&技能テキスト カラー版
タイトルに「DVDで一発合格!」と書いてありますが、Kindleで購入できるバージョンにはDVDがついていません。
ですが、書籍販売されている参考書のKindle版なので掲載されている内容は市販品と変わりません。フルカラーの見開きでわかりやすく構成されていて写真も豊富に掲載されています。特に技能試験の内容が写真付きでわかりやすくなっています。
またこの一冊で筆記試験・実技試験の両方に対応しているのでとても便利な参考書です。
過去問や候補問題は掲載されていないので別の冊子や情報で補う必要があります。
スマホでの閲覧は難しいのでタブレットで見ることをオススメします。
スマホ・タブレットで学ぶ!第二種電気工事士筆記試験 科目別解説+過去問集(5年分): 2020年版
最初に計算問題にアレルギーが有るか無いかで学習する順番を分けて案内してあります。計算問題は得意不得意が分かれる内容ですので、冒頭で大きく分けて説明が有るのは親切で良いと思いました。
図解とイラストが使われていますが、イラストは表紙に描かれてい作業着を着た女性(だと思う)が表情が変わり、吹き出しでポイントを説明しています。
図解はモノクロで表現されたシンプルなものが中心です。
過去問も5年分が掲載されていて解説も記載されているので、理解度を深めやすい構成になっています。
第2種電気工事士 筆記 一問一答問題集 2020年度版
筆記試験と同様に文章で問題が記載されていて、4択の選択肢が表示され次のページに表示されるように構成されています。
内容は過去の筆記試験の問題をまとめたものなので、問題集というよりは過去問集が正しいと思います。
実際の試験に近い形で回答できるので、勉強というよりは試験直前の実力アップのための冊子だと思います。
また、写真はフルカラーなので写真問題もわかりやすいです。問題と回答が別ページで表示されるので解答を確認したあと問題を振り替えれます。
弱点克服するための「わからなかった問題を振りかえる」学習法がやりやすいと感じました。
動画と連動! 第二種電気工事士技能試験 候補問題13問徹底解説 2020年版 Kindle版
解説としては盛りだくさんになっていて、動画での解説が見れるので、作業を理解しやすい内容だと思います。
各候補問題毎に細かく施工条件や解説が記載されています。
電工ナイフの使い方やペンチを使った輪作りの方法が掲載されていますが、VVFストリッパーで代用できる部分がほとんどなので、内容としてはやや古さを感じてしまいますのでご注意ください。
ここ数年は技能試験の候補問題は変わっていないので、技能試験の情報は最新でなくても良いのかな?と感じてしまいます。
2020年度第二種電気工事士技能試験対策解説書: これはわかりやすい!なるほど解説
ちょっと手作り感がすごいですが、内容は技能試験対策の道具の使い方と13問の解説が記載されています。
印刷するとA4にきれいに収まりそうなレイアウトですが、スマホやタブレットで見るにはあまり向かないと感じました。
Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」を始める方法
はじめて利用する方は、30日間無料!です。その後は、月額980円かかりますが、無料期間の30日以内に解約すれば、費用はかかりません。
Step1
アマゾンの登録サイトへいく
アマゾン電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」のサインインページです。
https://www.amazon.co.jp/gp/kindle/ku/sign-up
「無料体験をはじめる」をクリックしてください。
Step2
ない方は1分で作れますので作りましょう。
Step3
クレジットカード情報を入力して進めば完了。
解約方法はかんたん2ステップ
無料お試し期間は30日で自動更新されます。更新される前に解約しましょう。
Step1
アカウント&リストの「お客様のKindle Unlimited」をクリック
Step2
「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック
参考書を読破して合格力を高めよう
第二種電気工事士の試験は勉強なしでは合格できません。
なぜなら筆記の範囲は内容が広く、暗記、計算、図形の読み取りなど幅広く問題が出され、技能試験は練習量が試験本番の作業時間に影響します。
技能試験は特に一般的には使わない工具や作業をするので、誰かの見本が無いと難しいです。
たくさんの参考書を見比べて、自分にあう一冊を探しても良いですし、過去問だけの参考書を準備して試験前に繰り返すのも良い方法です。
これから試験に挑戦するかどうか迷っている人も、Kindle Unlimitedを利用して内容を確認してみましょう。