試験・免状申請に必要な証明写真の準備をしよう

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

令和3年度の第二種電気工事士の試験申込からの写真を申込時に書類に貼付もしくはアップロードする必要があります。

以前は受験票には写真票が付いていて試験までに証明写真2枚を貼り付けてく方式でした。

今回は試験申込時や免状申請に必要な証明写真の準備についてまとめました。

これから試験を受ける方は申込の際に写真を準備しておくようにしておかないと申し込みができません

自己紹介
  • 本業は全く関係ないデスクワークをしている会社員
  • 完全独学で第二種電気工事士に一発合格

これから受験する方に向けて筆記試験・実技試験の実践情報、試験に関する情報やスケジュールをお知らせしています。

ひまるです
クリックできる目次

以前の受験案内に記載されている証明写真についての注意事項

令和3年度から証明写真の提出方法が変更になります。
最新の受験案内を確認して写真の準備をしてください。
  • 大きさ 縦 45mm×横 35mm(パスポート用写真と同じ)で、ふちなし のもの
    (指定サイズ以外の写真は使用できません。)
  • 同じ写真を2枚ご用意下さい。
  • 申込前6ヶ月以内に撮影したもの。
  • 無背景、正面、無帽で撮影した顔写真(肩口まで)で、受験の際本人と すぐわかるように鮮明なもの。
  • ポラロイド写真で撮影した写真、写真をコピーしたもの等は、無効に なります。
  • デジタルカメラで撮影した写真は、必ずデジタルカメラ専用の印画紙 にプリントしてください。コピー(普通)用紙に印刷したものは認めら れません。

引用:令和元年下期受験案内16ページより

特に注意したいのはポラロイド写真やスマホ・デジカメ写真の普通紙で印刷したものは認められていません。試験時に指摘・注意され受験できない可能性があります。

デジカメ・スマホで撮影した写真を使う場合には、かならず写真用の印画紙でプリントアウトしたものを使用しましょう。

電気工事士受験用の写真サイズと免除申請用の写真サイズは異なる場合がありますので、注意してください。

写真票に記載されている証明写真についての注意事項

送られてきた受験票及び写真票には写真添付欄が2つあります。

第二種電気工事士 受験票及び写真票

引用:令和元年下期受験案内17ページより

写真貼付欄に書かれている注意事項を書き出しました。

  1. 申込者本人のみ
  2. 6ヶ月以内に撮影したもの
  3. 正面(肩口まで)、無謀、無背景
  4. 縦45mm x 横35mm(ふちなし)
  5. 写真の裏面に氏名、生年月日及び試験地を記入すること
  6. 裏面を全面のりづけした写真を貼布し、さらに上下をセロハンテープで止めること

写真の裏面への記入と糊付け、セロハンテープで止めることを忘れずにしてください。

写真が剥がれてしまうことを防止し、剥がれてしまっても大丈夫なように指示通りにしておきましょう。

試験当日、写真票に証明写真を貼り忘れた場合

下記の事項に該当する場合、理由のいかんにかかわらず受験できません。

(3)筆記試験受験票及び写真票に所定の写真が貼られていない

引用:令和元年下期受験案内 15ページより 受験上の注意 1 試験当日の特別注意事項 より

受験できません!!!
忘れずに準備をしてください。

免状申請時に証明写真を提出するときの注意事項

電気工事士の試験合格後、合格票と必要な書類を作成し免状申請をするときに証明写真を2枚提出します。

一枚は都道府県側での保管、残り一枚は免状に貼り付ける為に使われるようです。

【例】東京都の場合

写真2枚
(縦4cm横3cm。正面・無帽・無背景。鮮明なもの)
6ヶ月以内の撮影のもので、写真の裏面に氏名を記入して下さい。白黒、カラーは問いませんが、正面・無帽・無背景の鮮明な同じもの2枚をご提出ください。

引用:東京都環境局 第2種電気工事士免状の交付を申請される皆様へより

上期試験なら6月に証明写真をつくっても9月、下期でも10月に作って翌年1月に合格発表があります。半年以内の撮影になるので写真票に使った証明写真を免状申請に使っても問題ありません。

写真のサイズは各都道府県ごとに異なる場合があります。ご自身の申請される都道府県の申請方法を確認して写真を準備してください。

各都道府県の免状申請についての案内

申請に必要な書類や注意事項は各都道府県の案内を確認し、提出してください。

北海道・東北エリア

関東エリア

中部エリア

近畿エリア

中国エリア

四国エリア

九州・沖縄エリア

証明写真の服装

履歴書に貼る写真であれば正装で好印象を持たれる髪型や表情で写るほうが良いのでしょうが、第二種電気工事士の試験や免状申請でつかう証明写真は本人確認が主な目的なのでさほどこだわる必要はないと思います。

特に服装の指定もないので、自動車運転免許証のように普段着で写っても問題ないと思います。

だからといってふざけたり受験者本人かどうかわかりにくい写真(例:過度なメイク・コスプレなど)の場合には、試験当日に本人と確認できない恐れがありますので注意してください。本人ではないと判断された場合、最悪試験を受けることができない可能性があります。


まとめ

 

  • 証明写真は4枚作っておきましょう。
  • 試験のための2枚、免状申請のための2枚。
  • 免状申請のための証明写真の大きさは各都道府県で異なる場合があるので要確認
  • 撮影時の服装についての指定はないが、ふざけないように。

写真の過度な修正や加工もしないように気をつけましょう。

第二種電気工事士の免状は更新がありませんので発行された免状をそのまま持ち続けます。身分証明書としても使えますので、後悔しないような写真にしておきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックできる目次