第二種電気工事士は試験に合格すると各都道府県もしくは都道府県から委託された団体に申請し、免状が発行されます。
ただし、免状の様式は全国統一ではなく各都道府県ごとにに違います。
電気工事士法によれば電気工事士は電気工事士免状の携帯義務があります。かならず持っておかなければいけません。
身分証として使える割には規格が違いすぎていて見せられても第二種電気工事士免状がどういったものかわからないと思いますので、都道府県別第二種電気工事士免状一覧を作りました。
まだ、調べきれていない県もありますが分かり次第追加していきたいと思います。
なお、免状は令和4年4月より順次プラスチックカード化され統一化されて行きます。
プラカードに関する情報は下記の記事を読んでください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://dokugaku-denko2.info/plastic-license-card/ target=self]
第二種電気工事士の免状の主な形
免状の種類には大きく分けて2つのかたちがあります。
- 免状の紙をラミネートしたもの
- 免状の紙を専用カバーに入れたもの
ちなみに共通している特徴は、
- 証明写真付き
- 各都道府県知事印(担当部署印)もしくは押し付けるタイプの印が押してある。
- 住所欄があるが空白(一部記載されている可能性あり)
[sitecard subtitle=関連記事 url=”https://dokugaku-denko2.info/id-photo-for-exam/”]
都道府県ごとの違いは以下になります。
- 紙の種類(紙質・紙の色)
- 大きさ
- 記載方式(印字か手書きか)
- カバーが付属しているかどうか
免状の紙の大きさ・材質・印字方法は各都道府県ごとに異なります。
また、各都道府県によって申請時の提出書類も異なることを考えれば、ある程度都道府県側の都合で発行する免状の形式は決めているようです。
免状形状比較一覧表
実際の免状の写真は後述しているので、簡単な形状の比較表を作りました。
都道府県名 | 免状の形状 | 特徴 |
---|---|---|
北海道 | 黒いカバー | 北海道は申請先が道内に複数あるので、発行番号に地名が入っている |
青森県 | ラミネート | 名刺サイズよりやや大きい |
岩手県 | 黒い(紺?)カバー | 名刺よりは横長?中身は不明 |
宮城県 | 黒いカバー | 大きさがカードサイズになっているようで、他の都道府県の免状より小さい |
秋田県 | 赤いカバー | 名刺サイズよりも大きいみたい |
山形県 | 印刷した台紙にラミネート | 名刺サイズよりも上下が大きい |
福島県 | 黒いカバー | |
茨城県 | 紺色に近い青いカバー | 表面に県のマークが入っていて、県名の記載はない。 サイズはカードサイズよりも大きい |
栃木県 | 赤いカバー | サイズはカードサイズよりも大きい |
群馬県 | 紺色のカバー | |
埼玉県 | 緑に近い青のカバー | カードサイズよりも大きい |
千葉県 | 黒いカバー | 表面には「第二種電気工事士免状」とのみ記載されている |
東京都 | 黒いカバー | 表面には東京都の文字が入っている |
神奈川県 | 紺色のカバー | |
新潟県 | 赤いカバー | カバーが横開きのタイプ。免状はシンプル |
富山県 | 紺色のカバーがラミネートタイプに | カバータイプのときは表面に県のマークが入っていました。 |
石川県 | 紺色のカバー | |
福井県 | 黒っぽいカバー | |
山梨県 | 青のカバー | 横開きのタイプです |
長野県 | ラミネート | 台紙には長野県 NAGANO PREFECTUREの文字が細かう印刷されている |
岐阜県 | ラミネート | シンプルに白い台紙に印刷されている |
静岡県 | ラミネート | 台紙に県名が印刷されている。 再訴はやや大きそう。 |
愛知県 | ラミネート | 白い台紙に印字されたタイプ。 ラミネートに対し余白が大きい気がします。 |
三重県 | 黒いカバー | |
滋賀県 | ラミネート | サイズが大きい印象 |
京都府 | ラミネート | ややサイズが大きい |
大阪府 | ラミネート | 色付きの台紙に印字されたタイプ |
兵庫県 | 黒っぽいカバー | 免状の紙は二つ折りではない |
奈良県 | ラミネート | 名刺サイズより大きめ |
和歌山県 | ラミネート | |
鳥取県 | ||
島根県 | 赤いカバー | 横開き |
岡山県 | 青いカバー | |
広島県 | ラミネート | 少し青みがかった色のついた台紙に印字ですね |
山口県 | 紙? | ラミネートもされていないように見えますが、カバーが付いているかは不明 |
徳島県 | ラミネート | 青い台紙に印字したもの |
香川県 | 黒っぽいカバー | 免状の紙は二つ折りタイプではない様子 |
愛媛県 | 黒っぽいカバー | 二つ折りタイプですね。 |
高知県 | ラミネート | 緑の台紙印刷台紙をラミネート |
福岡県 | 黒いカバー | 表面に福岡県の文字が印字されている |
佐賀県 | カバー付き | |
長崎県 | ラミネート | 黄色みがかった台紙に印字です。 |
熊本県 | ラミネート | 白い台紙に印字です。カードサイズよりは大きい |
大分県 | 黒いカバー | 表面に大分県の文字が丸みを帯びたフォントで印刷されている |
宮崎県 | ラミネート | 青い台紙に手書き |
鹿児島県 | ラミネート | 白い台紙に印字 |
沖縄県 | ラミネート | 白い台紙に印字 |
各都道府県の第二種電気工事士免状の形状
Twitterやインスタグラムなどから掲載されている第二種電気工事士免状の写真を集めてみました。調査段階のものなので変わっている可能性はあります。
その点はご理解ください。
北海道の免状
実は電気工事士なんです(国家資格)
第二種さらに上位種の第一種の電気工事士まで取得済(実務経験足りず)
高校が工業高校なんでとらされました(笑)
一種は就職して取得しました(^^)
他に情報技術検定3級、第二陸上特殊無線、計算技術検定3級があります! pic.twitter.com/UHsZPdbvno
— 高橋勇二@Chat tricolore (@onusinanimono) January 18, 2018
https://www.instagram.com/p/BpBcnzXnPiQ/?
北海道はエリアによって違う?
青森県の免状
https://t-kimura.net/blog/archives/2720
岩手県の免状
ゆきちゃーーーーん!!!
第二種電気工事士の免状が届きましたよー!!!!!
ご報告です!!!#IBCアフらじ pic.twitter.com/6DLRfhPkEH
— ざわまるඊ🎧める民 (@jawashan12) February 12, 2021
宮城県の免状
電気工事士です。 pic.twitter.com/u7HhEiQ9n0
— 無命 (@mumei_1757) October 2, 2019
https://twitter.com/_takayukiya/status/250934169784426497
秋田県の免状
https://twitter.com/mss7z/status/1166355792339046401
赤いカバーは目を引きますね。
山形県の免状
申請していた
第二種電気工事士の免状が届きました。
これで堂々と電気工事ができますかね
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ#第二種電気工事士#第二種電気工事士免状 #免状交付 pic.twitter.com/XWNoDW4SXq— エル兄@ゆうきゅう@ (@erunii_2525) February 23, 2021
福島県の免状
https://twitter.com/211_tetukemo/status/1178250165565571072
茨城県の免状
第二種電気工事士の免状届いたぜぇ✌️ pic.twitter.com/Z93gHVqmoh
— ヒデ♓️ レヴォーグVMG-F型 (@hide_LEVORG0310) September 16, 2019
第二種電気工事士免状とどいたー pic.twitter.com/woV4BTTWD1
— びぶっく (@bigbook) December 2, 2013
県のマークが表に入っていて県名が入っていないですね。少し大きいのかな?。
栃木県の免状
https://twitter.com/town_lock/status/1269056692047601665
赤カバーに栃木県の県章が入っています。
群馬県の免状
第二種電気工事士免状やっと…やっと届きました。
緊急事態宣言中の東京や埼玉より遅いとはお役所仕事にも程がありますね。
群馬県のはあまり情報が無かったですが、紺色のカバーでした。#第二種電気工事士免状 pic.twitter.com/7oAtFRROU2— ぱらでぃん (@fxpaladin) March 9, 2021
埼玉県の免状
おおおお!!!
第二種電気工事士の免状届いたぁ!カバーがすごい生徒手帳感ある()
#第二種電気工事士 pic.twitter.com/FmJRUIKRre— こんぎつね (@kon__gitsune) October 5, 2019
千葉県の免状
【祝】電気工事士になりました。第二種電気工事士免状が届いたけど紙! pic.twitter.com/t9zgRadk2a
— ふぁてちゃ提督@風来人 (@fatechan) September 16, 2019
東京都の免状
こんな事言ってるけど一応電気工事士なんだよって画像 pic.twitter.com/tcHHOiWKVB
— Yukari (@Yukari_Sunset) September 25, 2019
第二種電気工事士免状が来たので正式に電気技師になりました♡
早速、自宅のスイッチ類やコンセントを増設して、インターホンもカメラ付きに交換したよ♡
マイ電柱は(主に予算の都合で)まだまだ建てられません(;_;) pic.twitter.com/ABfyFB4vs3— Noah(のあち)バイク女子 (@noahtter) October 18, 2016
カバーの色味が緑っぽいのは写真の加工かもしれません。
神奈川県の免状
うちの旦那はえらい。あたいには未知の領域 #電気工事士 pic.twitter.com/xdjE5h7KCp
— さつき☺︎︎人事&人材業の複業フリーランス (@satsukishigoto) September 12, 2019
新潟県の免状
免状が来た(ФωФ)!#第二種電気工事士 pic.twitter.com/R4NKm4hqoE
— リリ太郎 (@Lily_taro_neko) January 26, 2020
自撮り盛れた #危険物取扱者免状 #更新 #電気工事士 #交付 pic.twitter.com/Qbg1LG7o7O
— GFZsachio (@HcMosher) October 31, 2014
電気工事士の免状
パウチかよしょぼいって言われてますが新潟県で申請すると
紙ッペら1枚入ってるだけなんですけど
勝手にパウチしていいのかしら— 吟ちゃん (@senmeiz) September 9, 2019
新潟は横開きっぽいです。が中身は折り曲げるタイプではなく、紙が一枚だけ入っている様子。
富山県の免状
https://twitter.com/kanakanalog/status/1038037026132480000
富山県のマークが表面に入っています。
無事、第二種電気工事士の免状が届きましたー☺️
昔は手帳型で、今はカードになったっていうから、プラスチックなのかと思ったら…
ラミネートでした😓電気工事士受けて注意したいこと、知識0から独学で合格する方法など
後日ブログにまとめます#第二種電気工事士 pic.twitter.com/zdz1Xtf5om— ごん@roughDIYer &iPadmate (@TansunoGon) February 18, 2021
石川県の免状
https://twitter.com/co1562355/status/1035123940824252417
福井県の免状
https://www.instagram.com/p/BZAeboIhgKr/?igshid=1avikj973kxtr
山梨県の免状
https://twitter.com/wataru_amemiya/status/302377713161875456
カバーは青か
長野県の免状
https://www.instagram.com/p/B4EbppdhYUs/
岐阜県の免状
https://www.instagram.com/p/BK5USNkDGYk/
静岡県の免状
ついに、第一種電気工事士の免状が届いた。これで、ほぼ全電気工事で勝てる(?)ぞ!(ネオン工事、予備発電等を除く) http://t.co/NwVRc27Y
— @hogefu (@hogefu) February 13, 2012
愛知県の免状
【2電工】第二種 電気工事士免状が爆速で届きました。合格はがき到着日がたまたま早朝勤務だったので、夕方帰りで、すぐに申請書とはがきを投函したけど、それでもまだ実質1週間しか経ってない。これで電気工事士試験は完遂!そして、すぐに初仕事はお家の受電容量UPというガチの電気工事。 pic.twitter.com/s01jFzGX14
— メロン (@ahana0320) August 28, 2019
三重県の免状
三重県の第二種電気工事士の免状の発行は意外に早いね
8/23に申請して8/30交付、一週間しかかからなかった
日本に来て初めての国家資格、嬉しいい😁😁😁#電気工事士 pic.twitter.com/SG7xfGBkY0— En (@en__sakura) September 1, 2021
滋賀県の免状
https://www.instagram.com/p/mQ4XsZvAbM/
京都府の免状
これが京都の第2種電気工事士免状です pic.twitter.com/vxDkiwAjjk
— あおさん (@aosan_channel) February 20, 2022
白い紙の台紙に印刷された上に写真を貼ってラミネートされているそうです。
大阪府の免状
https://twitter.com/amberdream_chan/status/1180332161670344704
兵庫県の免状
https://twitter.com/shinyasstudio/status/1221053997294870529
奈良県の免状
免許きたーーーーー!#電気工事士 #電気工事士2種 pic.twitter.com/UjqB6MzBii
— タカヤ提督 (@JNR485SERIES) January 30, 2021
和歌山県の免状
届いたどーーーー()#第二種電気工事士 pic.twitter.com/2X59PsmWa6
— hiroto_karin@クソガキ (@HARDOFFLOVE) February 19, 2022
鳥取県の免状
島根県の免状
https://www.instagram.com/p/BnTzbnNBvSM/
岡山県の免状
乙四と二種電工もあるが、いかんせん経験がない。二種電工は現場で経験を積んでないと使い物にはならないし、すでに複線図すら書けなくなってる。田舎だと施設管理もめったになくてあったとしてもボイラーも必用だったりで、ボイラー持ってないんだ。そして求人年齢と実際の採用年齢あれはインチキだな pic.twitter.com/6M8qNU3DyG
— ぷらも屋さん (最弱)名ばかりの○○shopは棚を空ける (@leezazturbo) July 16, 2018
青カバーの横開き
https://bolly.jp/masato/?p=613
広島県の免状
https://yourmystar.jp/c0_139/c1_120/d_4367/
https://blog.goo.ne.jp/ume_family/e/3a063b466fb4ae29ffe64707419d2f7a
山口県の免状
https://www.instagram.com/p/BQAshialr5r/
徳島県の免状
https://www.instagram.com/p/B2YFoiWgR98/
香川県の免状
電気工事士免状キター!! http://t.co/Aqr7ArsN
— かしこいじゅくちょう【公式】@DIYの人 (@jitoujyuku) November 16, 2011
愛媛県の免状
https://www.instagram.com/p/BMB4sVljpU-/
高知県の免状
https://twitter.com/sgmt4413y/status/1359417589781286914
福岡県の免状
第二種電気工事士免状
これで正式に資格取得! pic.twitter.com/U3F8hotJk2— ひかる❄️キュアネーシュ (@yukino_precure) October 8, 2019
佐賀県の免状
https://www.instagram.com/p/BQU_TkmB0PV/
カバー付きっぽいけど色がわからないね。
長崎県の免状
https://www.instagram.com/p/B7x1S6uBY7J/
熊本県の免状
\免状キタョ!!/
💓🙌💓
💓👺💓
💓🦵ꎂ🦵💓#ちょwwwラミネートwwww#コレは改善したほうがいいのでは#販2と設備士は合皮の二つ折りやぞ pic.twitter.com/gYhPggRDUg— 𓂺Dokidoki꙳★*゚ミ゛ッチャソΞᾧΞピーニスマン꙳★*゚Wakuwaku𓂺 (@tokojyoz) January 26, 2020
大分県の免状
https://www.instagram.com/p/BQc7-62Aaa_/
宮崎県の免状
https://www.instagram.com/p/Bnd-yx3nowc/
鹿児島県の免状
免状交付申請をしてから1週間ちょいで、免状が自宅へ無事到着😁✌#電気工事士試験⚡️ pic.twitter.com/73PLcEW9sq
— tossau @種子島🐐🏕️🍌🪓 (@tossau) February 4, 2019
沖縄県の免状
電気工事士の免許取れました!あれやこれややりたいことがこれでできるようになるわけです。 pic.twitter.com/M6xKXkJI5P
— 嶋津信彦(しまづ外来魚研究所)沖縄島の外来魚ガイド第三版発売中! (@shimadzu1984) September 15, 2019
免状の形が異なる理由(予測)
47都道府県の第二種電気工事士免状には似た形状の免状はありますが、全く同じものはありませんでした。
申請が多くて処理が大変
発行数で言えば毎年数万人いるので、手続き処理が担当部署・団体の負担になると考えられます。なので自動車運転免許証のような形状ではなく。紙に印刷する形になったとも思われます。
経費削減
都道府県によってはカバーすらつけていないところもあります。カバーが無いぶん経費がかからないので、経済的に厳しいもしくは削減を強いられた理由があったところはラミネートになっているのかもしれません。
ただ、経費を理由にするには各都道府県の申請費用には大きく差はないので、発行される側としてラミネートとカバー付きの差があることには納得がいかない気持ちもあります。
まとめ
ご自身が住んでいる地域で第二種電気工事士の免状の形を確認できたでしょうか?
カバー付きが望ましいものの、ラミネート+手書きで作られる宮崎県の免状なんだかとても手作り感満載ですね。。。