第二種電気工事士の筆記試験は2時間の試験時間、50問の問題が出題されるマークシート形式の試験です。
学習するには参考書を使って試験範囲の内容を学習し、過去問を繰り返し解き、得点をあげていって合格を目指すのが独学では一般的です。
今回は2021年対応版と2020年に改訂された参考書、計3冊を比較レビューしています。
これから第二種電気工事士の筆記試験の勉強を始める方は、この記事を参考にして自分の勉強のやり方にあった参考書を選んでください。
勉強する環境や勉強の仕方、好みに合わない参考書を選んでしまうと、せっかく買っても勉強がはかどらない・内容が頭に入らない状態になります。
第二種電気工事士 令和4年度 筆記試験の参考書 発売情報
おすすめ参考書ランキング
今回は初めて電気工事の勉強をする方にオススメするならこの一冊!としてランキングを決めました。
今回紹介していない他の参考書で合格できないわけでは有りません。ご自身で購入されるときに参考にしてください。
1位 ぜんぶ絵で見て覚えるすぃ〜っと合格
2位 ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集
3位 第二種電気工事士 完全攻略 筆記試験編
今回選んだテキスト3冊の紹介
今回紹介する3冊の第二種電気工事士の筆記試験対策の参考書です。
- 全部絵で見て覚える 第二種電気工事士筆記試験 すぃ~っと合格
- 2021年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 筆記試験編
- ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集 第2版
2020年も筆記試験対策のテキストをレビューしましたが、「すぃ〜っと合格」、「完全攻略」は人気の参考書なので2021年度版もレビューすることにしました。
「ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集 第2版」は2016年に発売された参考書の改訂版ですが2020年の10月に改訂されましたので最新版の参考書と判断して今回の比較に入れています。
繰り返しになりますが、基本的には自分にあう参考書を購入して勉強することが一番です。
過去にはいちばんやさしい 第2種電気工事士【筆記試験】 最短テキスト&出る順過去問集などもレビューしています。
参考書3冊の簡単な比較
値段 | ページ数 | 大きさ(紙面・厚み) | |
---|---|---|---|
2021年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 筆記試験編 | 2,068円(税込) | 336ページ | B5サイズ(182 × 257mm)/18.6mm |
ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集 第2版 | 1,980円(税込) | 385ページ (付録を含む) | A5サイズ(150 × 200mm) /20mm |
ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記試験 すいーっと合格 | 2,090円(税込) | 382ページ (付録の丸暗記ノートを除く) | B5サイズ(182 × 257mm)/11mm |
まれに参考書を複数購入される方がいらっしゃいますが、参考書は「これ」と決めた参考書1冊を使ってしっかり勉強することが大事です。
自分にとって使いやすい大きさや掲載されている内容が分かりやすいか、付録の有りなしなども比較の基準にして良いと思います。
ぜんぶ絵で見て覚えるすぃ〜っと合格
毎年多くの方が購入されている定番の参考書です。毎年発売されるタイプの参考書で、2020年の11月に発売されました。
全部絵で見て覚える 第二種電気工事士筆記試験 すぃ~っと合格の良い点
内容は初心者に分かりやすく、また、補足のイラストや図解も豊富にあるので、全くの素人から電気工事士の資格を目指す方にはオススメの参考書です。
他の参考書と違い、購入者特典として、本誌の電子版が無料でもらえるのも特徴です。
デジタルでも、本を使った勉強でもどちらにも対応している珍しいタイプの参考書です
全部絵で見て覚える 第二種電気工事士筆記試験 すぃ~っと合格のレビュー
2021年版すぃ〜っと合格の詳細は別記事でレビューをしていますので、内容を確認してください。
第二種電気工事士を受験する際には筆記試験の勉強が必要です。(別途、免除条件があります。)おもに個人で受験する場合には参考書を購入して勉強する方が多いです。この記事では第二種電気工事士を受験する方の中でも人気の「全部絵で見て覚える 第[…]
Amazonでは「試し読み」ができるので、内容の参考にしてください。
すぃ~っと合格の2022年版をレビューしている記事を用意しています。
第二種電気工事士の筆記試験は参考書をつかって勉強をすすめます。筆記試験に対応した参考書は各出版社から発売されていますが、そのなかでも多くの方が購入されているのが「全部絵で見て覚える 第二種電気工事士 筆記試験 すぃ〜っと合格」(以下 […]
ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集 第2版
通信教育で有名なユーキャンですが、筆記試験の参考書も発売されています。
もちろんユーキャンには第二種電気工事士の通信教育講座が準備されているので、「独学で勉強は難しいな」と感じていらっしゃる方は受講も検討してください。
第二種電気工事士(だいにしゅでんきこうじし)の資格を受験しようかな?と思い立ってから「どんな勉強方法が良いの?」と、みんな最初に悩みます。第二種電気工事士の試験は国家資格ですが受験条件がなく、日本全国・誰でも受験することができるので試験[…]
ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集の良い点
持ち運びしやすいサイズと豊富なオプションが「ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト」の魅力です。
赤シート、切り取れる付録がついているので、穴埋め問題式の勉強で勉強してから重点的に暗記項目を付録で補強する勉強法に最適です。
内容には程よくイラストがつかわれているので、重点ポイントをつかみやすい内容です。
ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集のレビュー
ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキストのレビューを別記事に書いていますので興味を持った方は確認してください。
第二種電気工事士(だいにしゅでんきこうじし)を受験する最初の難関は筆記試験です。筆記試験対策の参考書を使って勉強するのが一般的です。この記事で紹介する参考書はユーキャンから発売されている筆記試験対策の参考書「ユーキャンの第二種電気工事士[…]
Amazonでは【試し読み】が出来ます。
2021年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 筆記試験編
「完全攻略」シリーズは、「すぃ〜っと合格」同様毎年発売される参考書で、こちらも人気の参考書です。
第二種電気工事士試験 完全攻略 筆記試験編の良い点
内容は得点の取りやすく、難易度の低い問題の解説から始まっていて、全8章で構成されています。
各章ごとに練習問題として過去問が数問掲載されているので、勉強の進捗と理解度を確認しやすく段階的に勉強を進められる仕組みで構成されているので、「最短ステップ」という名前は伊達ではないです。
全ページフルカラー印刷なので写真問題や図形などは非常に見やすい参考書です。
キーワードのインデックスもついているので、内容でわからない言葉が出てきたら説明のページを探しやすいので効率的に知識を高めていけます。
第二種電気工事士試験 完全攻略 筆記試験編のレビュー
2021年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 筆記試験編の詳細なレビューは別記事でまとめていますので、気になった方は内容を読んで比較の参考にしてください。
第二種電気工事士(だいにしゅでんきこうじし)を受験する際には、免除される条件はありますが、一般的には筆記試験を受験して2次試験の技能試験を受験します。筆記試験に合格しなければ技能試験に合格できませんのでまずは筆記試験の勉強が必要です。[…]
3冊の特徴を比較
3冊の参考書を内容以外の部分でも比較してみました。
全部絵で見て覚える 第二種電気工事士筆記試験 すぃ~っと合格 | ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集 第2版 | 2021年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 筆記試験編 | |
---|---|---|---|
付録 | ![]() | ![]() | ![]() |
赤シート | ![]() | ![]() | ![]() |
電子書籍 | ![]() | ![]() | ![]() |
持ち運びのしやすさ | ![]() | ![]() | ![]() |
本の開き置きのしやすさ | ![]() | ![]() | ![]() |
勉強方法や使い方でおすすめ度を比較しています。
付録がついているか
本誌以外にも参考書によって付録がついているものがあります。「すぃ〜っと合格」「ユーキャン」には切り取れる付録がついていて、筆記試験の重要なポイントや暗記ポイントがまとめてありました。
試験直前に付録を持ち歩いて、スキマ時間に確認することが出来ます。
「完全攻略」には付録という名前のページは有りましたが、切り取って持ち運べるものではなかったので、✗を付けました。
赤シートで穴埋め勉強ができるか
付録とは別に赤の半透明のシートを使って、参考書の赤文字を見えなくして内容を勉強するときに使う赤シートがついているかを比較しています。
比較している中では「ユーキャン」だけが付属していて、紙面も重要なポイントが赤文字で書いてあるので赤シートを使った勉強が出来ます。
電子書籍で勉強できる参考書
タブレットやスマートフォンで電子書籍を使って勉強する方もいると思います。
調べた中では「すぃ〜っと合格」には電子書籍版がありましたが、あくまで参考書を購入された方の特典として電子版のデータが提供されています。電子書籍版だけを購入することは出来ないので△にしています。
もし電子書籍版の参考書を購入されたい場合は「いちばんやさしい電気工事士」がKindleもしくはBookLive!で電子書籍版が提供されているので、購入を検討してください。
持ち運びのしやすさはスキマ時間での勉強で重要
自宅以外で勉強をする場合、参考書を持ち歩いて勉強すると思います。その時、重要なのが持ち運びのしやすさです。
持ち運びのしやすさの基準は大きさ・重さですので、その点では「ユーキャン」の小ささは持ち運びに向いています。
「すぃ〜っと合格」や「完全攻略」は大きさの分、重さも増しますので持ち歩いて勉強するには向いていません。
本の開き置きのしやすさは机での勉強で大事
持ち運びやすさとは反対に、大きい参考書は開いた状態で机に置きやすい特徴があります。
開いた状態であれば、内容をノートに書き写して要点をまとめやすいので、机に座って勉強するスタイルの方なら持ち運びよりも開き置きのしやすさを考えて購入しましょう。
第二種電気工事士 筆記試験 参考書の総合評価【まとめ】
紹介している参考書やそれ以外の参考書でも筆記試験の出題範囲はカバーされていれば、参考書はどれを買っても筆記試験対策はできます。
自分の勉強する環境やスタイルに合った参考書を選んだ方が、内容の理解が進み合格に近づくことが出来ます。
気になる参考書があれば詳細レビューを確認して、自分に合った参考書選びの参考にしてください。
- 全部絵で見て覚える 第二種電気工事士筆記試験 すぃ~っと合格の詳細レビュー
- 2021年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 筆記試験編の詳細レビュー
- ユーキャンの第二種電気工事士 <筆記試験> 合格テキスト&問題集 第2版の詳細レビュー
自分に合った参考書を選ぶことが筆記試験対策では大事です。
ぜひこの記事や各参考書の詳細レビューを確認して、参考書を選んでください。