Amazonで高額商品をお得に購入する方法
第二種電気工事士の試験を受けるには、一般的に費用が50,000円程度のお金が必要です。
特に技能試験用の工具と練習用の材料はどちらも10,000円を超える商品なので、お財布に優しくない金額ですよね?
どちらの商品も高額だとしても、購入しなければ技能試験には合格することが出来ません。
工具は試験当日持っていかなければいけませんし、実際の材料を使って候補問題を練習しなければ試験本番で何も出来ないまま試験時間を過ごさないといけません。
Amazonで高額な買い物をするならポイントがもらえる、アマゾンギフト券 チャージタイプがオススメです。
さらにAmazonプライムメンバーなら、もらえるポイント率も高く設定されています。
いつもの買い物でもお得だし今後Amazonにチャージしておいた方がオンラインショッピングでも便利だよ。
詳しい申込手順を解説するので、画面を見ながら手続きしてね。
チャージタイプ限定のお得なポイント率
Amazonギフト券 チャージタイプはチャージする金額毎に付与されるポイント率が決まっています。
ギフト券に現金をチャージするとポイントがもらえます。最低チャージ金額は5,000円からなので普段の買い物でも5,000円以上買い物をするなら、チャージしておいたほうがお得!
プライム会員なら更にお得
ポイント率の表を見てもらえば分かりますが、一般会員に比べてAmazonプライム会員であればポイント率が高いのです。
- 一般会員 0.5%〜2%
- プライム会員 1.0%〜2.5%
プライム会員は一般会員より0.5%追加でポイントがついて、90,000円以上チャージすれば最大で2.5%(2,250円分)のポイントがもらえます。
プライム会員は30日間の無料期間もあるので、まだ未入会の方であればAmazonプライム会員を試してみてください。
ただし、9万円チャージするのは高すぎる・・・。
チャージするにしても最大ポイントをもらうには9万円が必要です。
だけど、90,000円をいきなりチャージするのは高すぎるので、第二種電気工事士受験に必要な商品からチャージするべき金額を考えてみます。
まず、試験に必要なもので高額なものといえば第二種電気工事士試験用の工具と技能試験練習用の材料ですね。
合計すると約36,000円程必要ですので、40,000円アマゾンにチャージしましょう。
40,000円チャージすれば1.5%分の600ポイントもらえます。プライム会員なら2%分の800ポイントがもらえます。
最大2,250円分のポイントをもらう3ステップ
ポイントをもらうためには3つの手順が必要です。注意事項もありますので確認して、ポイントをゲットしましょう。
まずはAmazonにログインした状態でを操作してください。
【1】チャージページにアクセス
「チャージする」を押してください。
【2】チャージする金額を入力する
チャージする金額を選択する画面に移動します。
40,000円を選ぶ
チャージ券の購入画面ではチャージする金額を選択できます。受験に必要な費用分の「¥40,000」を選びます。
「次へ」を押して支払方法選択画面に移動します。
支払方法でコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選ぶ
支払方法選択画面で支払い方法を選択しますが、必ず【コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い】を選択してください。
クレジットカード、電子マネー払いは対象外ですので、必ずコンビニ・ATM・ネットバンキングで支払いを行ってください。
支払い方法を選択後、「続行」ボタンを押して、確認画面に移動します。
注文を確定する
確認画面が表示されますので、選択した金額(40,000円)が間違いないか確認して、「注文を確定する」ボタンをおして注文を確定してください。
注文の確定が完了すると完了画面が表示されます。
Amazonアカウントに登録されているメールアドレス宛に注文内容・支払番号などが記載されているメールが届きますので、しばらく待ちましょう。
チャージする方法の案内がメールで来る
Amazonのアカウントに登録したメールアドレスに振り込み情報は届きますので、振り込みを行います。
支払い方法に対はメール本文内の「お支払い方法別の手順」に書いてあるリンクに細かく書いてあります。
【3】支払い
支払い方法はチャージ券購入後に届くメールの中に各種支払い方法の説明ページへのリンクがあります。
キャンペーンはコンビニ・ATM・ネットバンキングでの支払いが対象なので、それ以外の方法でチャージしないようにしてください。
店内のLoppiで支払いサービスを選択、操作して発券されたレシートをレジに持っていって購入分の金額を払うだけでOK!
また、購入から5日以内に支払わないとキャンセルされてしましますので、期限までに支払いを終わらせてください。
支払い完了後、アマゾンから再度メールが届き、支払い完了の案内が記載されていて、ギフト券のページを確認すると支払った金額が確認できます。
以上で支払いは完了です。
支払い完了後、技能試験用の工具や練習用の材料を購入してください。
今後、Amazon Payで支払いが便利に。
ネットショップで決済ができるAmazon Payというサービスがあります。
Amazon以外のネットショップの支払いをAmazon経由でできるサービスです。
Amazon Payは多くのネットショップでも導入が進んでいっている決済サービスで、Amazon Payを利用するメリットは、
- アマゾンのアカウントがあれば対応している他のショップでもAmazon経由で支払いができる
- クレジットカードを持っていない場合でも、アマゾンギフト券に現金チャージすればAmazonPayの支払いに使える。(2020年6月1日から)
- チャージする度にポイントが貯まる
必要な金額をAmazonギフト券にチャージしておけば、チャージする度にポイントが溜まって、対応しているオンラインショップでチャージした金額で買い物が出来ます。
クレジットカードが無くて振り込みしていた方や代引き手数料をいままで払った方は、チャージしてAmazonPayを利用するだけで、手間も省けるし、ポイントも貯まる。二重にお得です。
よくある質問
Amazonギフト券チャージタイプの購入・申込みについてのよくある質問をまとめてみました。
アカウントは開設後30日経たないと対象にはならないそうです。すでにお持ちのアカウントがあって、アカウントを作ってから30日経っていればば対象になります。
まだ、アカウントが無いのであれば、作成後30日経ってから、チャージしてください。
対象外:※開設から30日以内のAmazonアカウントからのチャージ
キャンセルは出来ないようですが、支払期限までに支払わなければ自動的にキャンセルすると案内メールに記載があります。
金額を間違って購入してしまった場合などは、支払いをせずに支払期間がすぎるのを待ちましょう。
別途、正しい金額のギフト券チャージタイプを購入しましょう。
購入月の翌月中旬頃にアマゾンのポイント画面で確認してください。
チャージするたびにポイントが付くキャンペーンはずっとやっていますので、キャンペーンが続いている限り何度でもポイントが貰えます。
高額商品を購入するときやまとめて購入する場合には0.5%〜2.5%のポイントが付きます。
アマゾンを利用して買い物するならまとめてチャージしておくとポイントがもらえてお得です。
注意事項
アマゾンギフト券チャージタイプの注意事項はAmazonのページに記載があります。
購入前に確認をして、購入の手続きを確認しておいてください。特に重要な注意事項は以下の2つです。
- 支払い方法はコンビニ払い・ATM払い・ネットバンキングが対象
- 新規アカウントは開設から30日経過後にキャンペーンの対象
お得に買い物する方法のまとめ
アマゾンで高額商品を購入する際にお得に買い物をする方法を紹介しました。
第二種電気工事士試験では受験料を除いても40,000円近くのお金が必要です。必要経費とはいえ、少しでも安く買えるなら安くしたいと思ってしまいますね。
ギフト券チャージタイプならチャージするたびにポイントが加算されるので、買い物で使えるポイントがどんどんもらえてお得になっていきます。
支払い方法として広がっていくAmazonギフト券は使わない方が損していると思います。
ギフト券のお得なチャージは以下の3ステップです。
電気工事士試験用の工具と練習用の材料は必ず準備しなければいけないものです。
必要経費ですが、ポイントをもらえたら他の買い物もできるのでお得ですね。
準備に早く取り掛かって、第二種電気工事士試験に集中して合格を目指しましょう。