令和2年5月31日に開催予定でした第二種電気工事士 筆記試験は中止の発表がありました。
筆記試験中止の原因は新型コロナウィルスの感染拡大防止のためです。技能試験の実施については実施決定のお知らせがありました。
下期試験の情報は別記事にまとめています。
2020/6/9 技能試験についての追加発表
下期技能試験についての実施の発表がありました。
令和2年7月18日(土)、19日(日)に実施予定の、第二種電気工事士上期技能試験(筆記試験免除者対象)につきましては、
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、試験の実施について検討してまいりましたが、
全都道府県で緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、当初の予定どおり実施することといたします。
引用元:電気技術者試験センター|令和2年度第二種電気工事士上期技能試験(筆記試験免除者対象)の実施について
概要は以下です。
- 試験時間を午前(10時30分~11時10分)、午後(15時30分~16時10分)の2回に分けて実施
- 各種感染防止対策をして実施する
- 試験当日に受験者本人及び監督官のマスク着用(着用していない場合には受験できない場合あり)
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じて、再度、試験の実施を中止又は延期する場合あり
- 受験せず返金希望することも可能。返金しない場合には下期に振替
なお、返金申出期間は8/21まで
2020/05/19 追加発表
5/19に筆記試験受験者の取り扱い・返金方法について追加発表がありました。
② 受験せず返金を希望される方には、受験手数料を返還する(返金手続きを行わない場合は、自動的に下期へ振り替えられます)。
受験手数料の返金を希望される方は、受験者本人から試験センターにお電話ください。
詳しい返金手続きについて、ご案内させていただきます。
なお、既に受験申込取消申請書を提出されている方は、手続き不要です。現在返金処理中ですので、もう暫くお待ちください。返金申出期限:令和2年8月21日(金)
<連絡先等> 電話番号:03-3552-7691(平日9時から 17 時 15 分)
<返還方法及び金額> ・郵便振替払出証書による返還
・インターネットでお申し込みをされた方 9,300円
・郵便払込でお申し込みをされた方 9,600円
引用元:電気技術者試験センター|令和2年度第二種電気工事士上期試験中止に伴う変換措置
返金希望の方は案内の内容を確認して電話での問い合わせをしてください。
引き続き最新情報をTwitterで発信し、記事の更新をしていきます。
筆記試験中止の告知
電気技術者試験センターから2020/4/15(水曜)にホームページ上で上期筆記試験の中止の情報が掲載されました。
上期筆記試験中止に至るまでの情報をまとめてます。
実施についての検討段階
4/7段階では上期試験の実施については検討中でした。
試験の実施を検討しなければいけなくなった背景として、2020年2月より世界的に感染が拡大した新型コロナウィルスに対応するため日本政府が緊急事態宣言を行ました。
これを受け、5/31に実施予定の第二種電気工事士試験の実施についての発表が4/7に電気技術者試験センターより公表されました。
緊急事態措置を実施すべき期間は令和2年 5 月 6 日までとされていますが、令和2年度 第二種電気工事士上期筆記試験が予定されている 5 月 31 日時点における実施の可否につい て現時点で見通すことは困難であります。 このため、5 月 31 日(日)の試験については、実施の環境が整わない場合 ・延期 ・中止 も視野に入れて検討しております。
引用元:電気技術者試験センター| 4/7 令和2年度第二種電気工事士上期筆記試験(5/31)の実施についてより引用
筆記試験試験中止の発表
4月に入り毎日更新されていく感染者数、全国的にコロナウィルスの感染者が増えてきて安心できない状況になってきたことをうけ、4/15に第二種電気工事士【筆記試験】の中止が発表されました。
令和2年5月31日(日)に実施予定の、第二種電気工事士上期筆記試験につきましては、 実施に向けて準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、試験の実施を中止いたします。
筆記試験の中止の発表後、筆記試験免除者が受験する技能試験の情報が補足され更新されました。(同日17:00更新)
なお、7月18日(土)、19日(日)に予定されている技能試験を「筆記試験免除で
申し込みをされた方」を対象に実施するか否かについては、現時点では不明です。
引用元:電気技術者試験センター| 4/15 令和2年度第二種電気工事士上期筆記試験(5/31)の中止についてより引用
筆記試験中止後の取り扱い
すでに中止の発表をした段階では上期試験の申込期間は終了しており、多くの方が第二種電気工事士の受験申し込みをされていたと思います。
受験申し込みの段階で受験料も支払っています。
中止になった第二種電気工事士試験について電気技術者試験センターの対応方針は以下の2つです。
- 上期試験への申し込みを、下期に予定している試験へ自動的に振り替える。
- 受験せず返金を希望される方には、受験手数料を返還する(返金手続きを行わない 場合は、自動的に下期へ振り替えられます)。
以上のように中止の発表と合わせて告知されました。
上期試験を筆記試験から受験する形で申し込んだ方はそのまま下期試験に振り返られますので、受験をするかたはそのまま何もせず下期にむけてスケジュールを確認して勉強をしましょう。
第二種電気工事士 試験は年2回実施される国家資格の資格試験です。2020年の試験は終了しました。2021年の内容は別記事…
上期試験に申し込んだけれど、下期に第二種電気工事士試験を受験しない方は返金の申請が必要です。
返金の方法は決まっていないので、電気技術者試験センターの発表を待ちましょう。
5/19に返金に関する発表がありました。
返金を希望する場合は受験者本人から試験センターに電話で問い合わせをすると、返金方法を説明してくれるそうです。
返金の申し出には期限が設定されています。
返金申し出期限 令和2年8月21日
電気技術者試験センターの発表を確認して8/21までに返金の申し出をしましょう。
2020年上期技能試験は実施が決定
5/16の発表時点でも上期試験の技能試験は実施可否はまだ決まっていません。
6/9に実施の発表がありました。
技能試験を申し込んだ(筆記試験免除)の方は工具を準備して技能試験の練習を本格的にしておきましょう。
第二種電気工事士の筆記試験が終わったら技能試験の練習を急いで始める必要があります。これから技能試験の練習を始める方にオススメの実技練習法をまとめました。どんな練習すれば良いのかわからない方実技試験の練習中の方で練習方法に不安[…]
2020年上期試験に関する情報
試験の日程などの試験情報を記録のため記載します。
申込期間
2020年(令和2年)度上期試験の申込みは終了しました。
試験種別 | 上期試験 |
---|---|
筆記試験から受験する方 | 2020年3月19日(木)〜4月9日(木) |
技能試験から受験する方 (筆記試験が免除される方) | 上記と同じ期間 |
試験日程
試験種別 | 上期試験 |
---|---|
筆記試験日程 | 2020年5月31日 |
技能試験日程 | 2020年7月18日または19日 |
筆記試験は前述の通り中止となりました。筆記試験から受験する方は下期への自動振替もしくは返金していただく事になりました。
技能試験は6/9に実施の決定の発表がありましたが、試験実施時間の分割・感染防止対策の徹底などの新型コロナ感染症の対応が盛り込まれています。
まとめ
第二種電気工事士の筆記試験が終わったら技能試験の練習を急いで始める必要があります。これから技能試験の練習を始める方にオススメの実技練習法をまとめました。どんな練習すれば良いのかわからない方実技試験の練習中の方で練習方法に不安[…]